暖簾の四季彩 のれんをはじめ風呂敷、座布団のオーダーを承ります。大正15年創業、伝統的な技法で高品質の染め物を製作。

染めの老舗 京都四季彩

日光堅牢度の試験
染織試験場による日光堅牢度試験で5級以上の認定を受けました!

衣服は3級、カーテンで4級です。
暖簾で5級を認定されたことはほぼ日焼けをしないことを意味します。

インスタグラム
当店インスタグラムです。
どうぞお立ち寄りください。

オーダーメイド
暖簾・風呂敷・座布団
神社仏閣用、門幕

【暖簾の種類】
・店舗・楽屋・湯

【風呂敷の種類】
・風呂敷
・名前入り風呂敷

【座布団の種類】
・業務用 座布団
・関取控え座布団

 

 

暖簾や風呂敷のオーダメイド製作(特注サイズ・オリジナルデザイン・ぼかし)に関するお見積もりや納期に関するご質問は遠慮なくどうぞ。
製作料金、加工賃、送料が気になる方は無料お見積もり致します。

暖簾、風呂敷、座布団、
神社仏閣幕、門幕、幟制作
お見積り・お問合せは
お気軽にこちらまでご連絡下さい

電話番号・FAX
メールアドレス

染のオーダー専門店 四季彩
〒604-0014
京都市中京区釜座通夷川下る
大黒町691

運営会社

【弊社工房の地図】
アクセスマップより場所を
ご確認くださいませ。

2025年1

営業カレンダー

お休みの背景 の背景色はお休みです。

営業時間(月~土 9:00~17:00)
Fax(24時間受付)
休業日:日・祝祭日
休業日のお問い合わせはEメールにてお願い致します。

●40,000円以上お買い上げの
方は送料が無料です。

送料は全国一律 1,500円(税込)です。
※関取座布団 送料…3,000円
※楽屋座布団 送料…1,500円

美の壺の番組用暖簾を手がけました
料亭入り口暖簾料亭入り口暖簾カフェ入り口暖簾神社幟室内から見た暖簾京都の店舗暖簾店舗入り口暖簾玄関暖簾神社仏閣幕

ご来店の注意点

オーダーメイド のれん・ふろしき・座布団
店舗用

暖簾は、まさしく「お店の顔」
入り口の「店舗のれん」一枚でお店の外観はぐっと風情が出てきます。
お店の雰囲気に合わせた「オーダー暖簾」のお手伝いをさせていただきます。

  • 店舗暖簾作品例
  • 店舗暖簾お見積り
楽屋用

楽屋の前に掛ける「楽屋のれん」は歌舞伎役者、
舞台俳優、日本舞踊など、なくてはならないものです。
ごひいきの役者さんに心のこもった「楽屋のれん」を贈られると大変喜ばれます。

  • 楽屋暖簾作品例
  • 楽屋暖簾お見積り
湯(銭湯)用

温泉に掛ける「湯のれん」は温泉旅館、
スーパー銭湯にはなくてはならない必需品です。
ぜひオンリーワンの「オリジナル湯のれん」を
創られては如何でしょう。

  • 湯暖簾作品例

湯暖簾お見積り

風呂敷

「風呂敷」は各種の記念品やお返しギフトに最適です。「ふろしき」で物を丁寧に包むということは包みの心… (気くばりや愛情)を先様に届けることではないでしょうか。

  • ふろしき作品例

ふろしきお見積り

幟(のぼり)

参道や境内に掲げる格調高い神社・仏閣での幟
(のぼり)や紋幕を職人の伝統技法で染め上げます。
1枚~対仕立てなど、お見積り致します。

  • 寺社仏閣のぼり

寺社仏閣のぼりお見積り

寺社仏閣幕

伝統染色技法で色褪せにくい染料を使用、長く使用いただける為、丈夫な生地にこだわり、神社幕・紋幕・門幕を製作しています。上質な神社幕・奉納幕・紋幕・門幕を制作しています。

  • 神社仏閣幕

神社仏閣幕 お見積り

門幕

お正月、お祭り、祝儀の際に使用する門幕(玄関幕)を染め上げます。門幕の下半分の色は地域によって異なります。お見積りフォームからお問合せください。

  • 業務用座布団 作品例

業務用座布団 お見積り

関取控え座布団

大相撲の本場所で使われる「控え座布団」。
これは幕内力士だけに許された最後の出世の証し。 ひいきの関取に贈られてはいかがでしょう。

  • 関取控え座布団 作品例

関取控え座布団 お見積り


 

お見積りは無料です!

 

新着情報

2024年12月27日 1月の営業カレンダー(左下部)を更新致しました。
【年末年始につきまして】…12月28日(土)~1月5日(日)は休業いたします。

 

2024年8月26日 風呂敷 制作実績を8点 作品例を追加致しました。

オリジナル風呂敷 制作実績

2024年7月25日 風呂敷 制作実績を6点 作品例を追加致しました。

風呂敷 制作実績

2024年6月07日 オーダー楽屋暖簾 を5点 作品例を追加致しました。

楽屋暖簾制作実績

2024年5月09日 オーダー楽屋暖簾 を6点 作品例を追加致しました。

楽屋暖簾制作実績

2023年11月 オーダー楽屋暖簾 を6点 作品例を追加致しました。
2022年11月 当店をご利用いただいたお客様のお声を更新致しました。

2022年09月 関取座布団を4点 追加致しました。

2022年08月 門幕を2点 作品例を追加致しました。

大型オーダー門幕制作
2022年07月 関取座布団を6点 追加致しました。

力士相撲座布団

2022年01月 当店をご利用いただいたお客様よりお声を3件頂きました。

2019年08月 楽屋暖簾の染めシーンページを追加致しました。

染め師山本とお客様

一つひとつの工程に精魂込めて制作させていただいています。

座布団制作テレビ取材

関取座布団…「白鵬関」や「土佐の海関」、「千代の富士関」「貴乃花関」らが
使用した座布団も制作しています。

 

▼オーダーの暖簾制作工程のご紹介

染めの工程

▲ 職人が染め上げる楽屋暖簾の一連の工程は上記にてご覧ください。

▼ 引き染め
布地を伸子でひろげて張り、刷毛で染液をむらなく引いて染める技法 
(伸子…布の両端に刺し留めて弓形に張り布が縮まないようにする具竹製で両端に針のついたもの)

▼ ぼかし染め
布地がぬれているあいだに染液につけた刷毛を何回も擦り、色を濃から淡へ次第に変化していくように描く技法です。

▼ 印染め
印染は「シルシゾメ」または「インセン」と読み、旗、幕、のぼり、印ばんてん、ゆかた、手ぬぐい、風呂敷、ふくさ、のれんなどに固有の名称文字・紋章・記号(マーク)などを染つける染色のことを言います。

 

  • 下絵
  • 筒糊置き
  • 引き染
  • 蒸し水洗
  • 仕立て

 

暖簾のマメ知識

■ 暖簾の形

暖簾の種類


通常、暖簾の標準布丈は、昔の単位では3尺、現代の単位で表すと1m13cmになります。標準布丈の半分、1尺5寸(56.7cm)の暖簾は「半暖簾」と呼ばれています。
半暖簾は、そば屋、すし屋、お好み焼き屋などの飲食店などで使われています。
通常の暖簾は分けて入るというより、「暖簾をくぐる」といった感じの丈です。

昔の単位では4尺2寸、現代の単位で表すと1m60cmの暖簾は「長暖簾」と呼ばれています。店舗では出入口いっぱいに掛ければ目隠しの役目になり、店舗と道路との境目に暖簾があることで仕切りとなります。また商品台の前に掛ければ日除けの役目も果たします。

布丈40cmほどのものを間口いっぱいの軒先に張ったものが「水引暖簾」
当初は「水引暖簾」は切り込みのない幕形式で、塵除けが目的だろうとされています。

大風呂敷のような一枚の布を上端しを軒先に、下端しを道路にせりだたせて固定した暖簾を「日除け暖簾」と呼びます。
風にあおられると、パターンと音がすることから「太鼓暖簾」とも呼ばれています。

■ 暖簾の発祥地
日本での暖簾の発祥は古く、平安時代頃とされ、発祥の地は京都とされています。

■ 暖簾の染色
紺、藍色は手堅さを身上とした商家が多く、特に藍の匂いを虫が嫌うとして呉服屋の多くが藍染を使用されています。他にも柿色は遊女屋など水商売に多く、白地に印を墨書きにしたものは菓子屋、薬屋に多いです。茶色は煙草屋、紫色は昔は「禁色」として暖簾には使えない色でした。

■ 楽屋暖簾とは

楽屋の入口には多くは贔屓(ひいき)からおくられる楽屋暖簾がかけられます。
楽屋の舞台とは実は殺風景ですが、楽屋暖簾によってまた別の華やぎをみせることができます。
舞台役者にとってステータスとも言える「楽屋暖簾」。個室の楽屋を持つくらいの役者さんには、おもに贔屓筋(ファン)から楽屋暖簾が贈られます。
控え室の入口に掛けられるので、一般の目に触れにくいが舞台公演には必需品となっています。

楽屋暖簾 5月12日更新

当店の制作した「楽屋暖簾」制作実績を多数、紹介しています。

お見積りは無料です!

「京都・四季彩」にご来店いただき、ありがとうございます。当店は、伝統的な「技法」により白生地から、お好みのデザインで「ほんもの」を一つ、ひとつ、丁寧に、染め上げます。

ご注文について

●お支払い方法
代金引換(佐川急便e-コレクト 現金・クレジットカード・デビットカード・電子カードからお選びいただけます
振込(振込確認後、商品が完成しだい、発送いたします)
●送料
商品代金40,000円以上お買い上げの方は送料が無料です。
送料は全国一律 1,500円(税込)です。
詳しくはご注文・決済・配送についてをご覧ください。
●営業時間
ご注文は年中無休でこのホームページより承っております。
メールの返信は日・祝日はお休み
電話は月~金 9:00~17:00
受付 FAXは24時間受付

●プライバシーの保護
お客様のやり取りのなかで得た情報(住所・氏名・メールアドレスなど)を第三者に譲渡または公開するようなことは決していたしません。どうぞご安心してご利用ください。
●返品・不良品の交換
商品の品質については万全を期しておりますが、万一不良品がありましたら、一週間以内にご連絡いただければ、交換・返品を承ります。

区切り線

京都にお越しの際は、京都観光もご一緒に!

嵐山竹林公園 渡月橋 天龍寺 太秦映画村
八坂神社 清水寺 高台寺
大覚寺・落柿舎・化野念仏寺
銀閣寺 哲学の道

金閣寺 仁和寺 竜安寺 立命館大学
大原三千院 静原 寂光院
下賀茂神社 上賀茂神社 大徳寺
伏見稲荷大社 東福寺
Webmaster
山本昌宏

店主の山本昌宏(やまもとまさひろ)です。伝統工芸士の私が染めております。
暖簾や風呂敷、座布団、和小物の事、染めに関する事、制作に関する費用、納期など、私にお気軽にお尋ね下さい。京都に関する事でも結構ですよ。
老舗の職人が染め上げる、確かなオリジナル製品をぜひ、ご覧下さいませ。

 

染のオーダー専門店 四季彩
〒604-0014 京都市中京区釜座通夷川下る 大黒町691
Tel 075-231-4238 Fax 075-231-4290

 

NHK放送番組

◆NHK放送番組にて
弊社代表・山本昌宏が京都の伝統・染め技術
(関取控え座布団)について取材を受け、
放送されました。

動画(You Tube)はこちらからご覧下さい

NHK教育放送番組 「美の壺」にて

◆NHK教育放送番組 「美の壺」にて
弊社代表・山本昌宏が京都伝統の暖簾についての取材を受け、08年6月に放送されました。
番組の暖簾製作も手がけました。

動画(You Tube)はこちらからご覧下さい